SH-12Cアップデート

 Android携帯導入しました。DocomoのAQUOS PHONE SH-12Cです。
 というわけで、このカテゴリではそのネタを扱っていきます。

 さて、7月21日付でソフトウェアアップデートがアップロードされました。

AQUOS PHONE SH-12Cのソフトウェアアップデート情報

 基本的な更新内容はここにある通り、エリアメール(いわゆる緊急地震速報など)への対応です。カタログなどでは7月~8月に対応予定と告知されていたもので、ドコモのAndroid携帯としては初の対応だそうです。
 アップデートは大抵の場合自動で行われることになると思いますが、[設定]の[端末情報]の[ソフトウェア更新]のところから手動ですぐに行うこともできます(なお、[メジャーアップデート]はAndroidのバージョン自体を上げる場合に使うので今回は違う)。最大の注意点は、Wi-Fi接続中だと更新をダウンロードできないということです。手動更新を行わない方の場合、Wi-Fi環境にいる時間の割合が大きいといつまでたっても自動更新されないままアップデートの存在に気付かないということも考えられます。
 エリアメールについて何の説明書もないのですが、アップデートが済むと、アプリケーションの一覧画面の中に「エリアメール」アプリケーションが追加され、そこで受信済みエリアメールの確認ができます。もっとも、今のところ一通も配信されていませんので何も確認できません。また、同アプリケーションの画面からMENUボタンを押下するとエリアメールを受信するかどうかなどについての設定ができます。ただ、デフォルトで受信するように設定されていて、通常は特に何も設定する必要はなさそうです。
 このエリアメール、最新のフィーチャフォン(いわゆるガラケー)のエリアメールに比べると、古い規格(CBS)に基づいているために、届くのが2秒程度遅いそうです。

 その他の変更点は次の通りです。

  • 気付いた限りでは、これまでステータスパネルの自動同期ボタンが機能していなかったのが、今回のアップデートで機能するようになったように思われます。
  • 起動時間が劇的に短縮されたという報告もあります。アップデート後確認したところ、当方では、起動時間が1分20秒程度で済むときと、2分10秒程度かかるときがあります。アップデート前を測っていなかったのでどの程度速くなったかはよくわかりませんが、それよりずいぶんバラ付きが大きいなと思います。長期間電源をOFFしていないと、次回起動時にfsckでも走るのかもしれません。
  • [設定]-[ワイヤレスとネットワーク]-[モバイルネットワーク]-[ネットワークモード]を[3G/GSM(自動)]から[3G]に変更すると電池の持ちがよくなると言われておりますが、このアップデートでこの設定が元に戻ってしまうとの報告もありました。当方でも確かにそのようになっておりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください