去年時かけの上映があった「東京アニメアワード フィルムフェスティバル」なんですが、今年は開催されないのでしょうか。開催は昨年は8月でしたから、今年もそのとおりにやるならばもう告知されているはずなんですが。
相変わらず授賞リストのページも更新されていないし、どうしちゃったんですかねえ。やらないとなると、商業アニメ部門はともかく、公募部門の受賞者の人たちが気の毒な気もしますが。
去年時かけの上映があった「東京アニメアワード フィルムフェスティバル」なんですが、今年は開催されないのでしょうか。開催は昨年は8月でしたから、今年もそのとおりにやるならばもう告知されているはずなんですが。
相変わらず授賞リストのページも更新されていないし、どうしちゃったんですかねえ。やらないとなると、商業アニメ部門はともかく、公募部門の受賞者の人たちが気の毒な気もしますが。
メモ
ANA特割1とビジネス特割の違い。
購入・変更条件などは特割1と同じ。便ごとに値段が違うのも同じ。
なぜにはじめからちゃんとこういう風に説明しないかねえANAは。こんな説明で理解できる?
追記: なにげにアクセス数の多かった本記事ですが、2009年の4月からビジネス特割の名称は廃止して特割1に戻すようです。その方がいいでしょうねえ。
もののけ姫 vs エヴァンゲリオン (宮崎監督と庵野監督:97年夏の師弟対決を中心に)
この記事の0節「宮崎監督と庵野監督(デラべっぴん96年8月号掲載 エヴァ都市伝説より一部抜粋)」に記されているような、物語のある面での構造と現実世界との類似が見いだされることは、物語作品を鑑賞していると時たまあります。そして細田作品では特にその頻度が高いようにも思われます。
こういう類似を発見したときに未だに私がとまどうのは、この類似を解釈上どのように位置づければいいのかということです。
相対立する2つの理念型として次のようなものが考えられます。
1. それは作者によって意図された表現行為すなわちメタファであり、その作品の真の意味はそこに表れていると解すべきである。
2. そのような類似は作者が作劇上アイデア出しの手段としてそのような現実を「アイデアのタネ」として使った結果に過ぎず、作品の意味するところとはなんら関係はない。
物語を解釈する立場の人間としては、1.だと考えた方が面白いので、テクストを与えられたならば、ひとまず1.として解釈できないかを試みることになります。しかし実際にはそういう試みが常に成功するわけでないので、実態はむしろ2.に近いのではないかと思うこともあります。
宮崎氏と細田氏はいずれも東映動画出身であり、ひょっとして東映動画の伝統としてそういうアイデア出し法が社内に伝わっていたりするのかな…と、これは妄想ですが。
なんともまとまりのない記事になってしまいました。
業者のデータベースか何かに載ってしまったのか、最近コメントのスパムが増加しています。
まあもともと承認制なのでコメント欄が汚れるということはありませんし、Akismetで自動でフィルタしてもいるので今のところ大した問題ではないのですが、(本来の)コメント自体かなり少ないので、今後SPAMがあまり増えるようならコメント欄を付けるのはやめようかとも思っています。
私自身は、コメントは直接メールで伝えるか、世間にも聞いて欲しいことならソーシャルブックマークや自分のブログを使えばいいという考え方で、余所様のブログのコメント欄にコメントを残すことはほとんどありません。mixiは別ですが。
# コメントを書いてくれるなという意味ではありません。念のため。
昨日ログの話を書きましたが、それを見ていてまた気づいたことがあります。
64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:41:57 +0900] "GET /wordpress/?feed=rss2 HTTP/1.1" 200 9291 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:41:58 +0900] "GET /wordpress/?p=127 HTTP/1.1" 200 12488 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:00 +0900] "GET /wordpress/?p=128 HTTP/1.1" 200 12385 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:02 +0900] "GET /wordpress/?p=129 HTTP/1.1" 200 12517 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:04 +0900] "GET /wordpress/?p=130 HTTP/1.1" 200 12289 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:06 +0900] "GET /wordpress/?p=132 HTTP/1.1" 200 14021 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:09 +0900] "GET /wordpress/?p=133 HTTP/1.1" 200 12744 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:10 +0900] "GET /wordpress/?p=135 HTTP/1.1" 200 12836 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:13 +0900] "GET /wordpress/?p=136 HTTP/1.1" 200 14084 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:14 +0900] "GET /wordpress/?p=137 HTTP/1.1" 200 12811 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)" 64.41.145.90 - - [30/May/2008:00:42:17 +0900] "GET /wordpress/?p=138 HTTP/1.1" 200 18587 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)"
絨毯爆撃的ですが、UserAgentにはロボットであることを伺わせる文字列はありません(<pre>で囲ってあるのでブラウザの横幅が狭いと見えないかも…)。人間が見ているにしては時間的間隔が短すぎるし、一旦何なんでしょう。
と思ってIPアドレスをwhoisで調べてみたらAttributorという会社からのアクセスとわかりました。
ネタ元リンク抜きでも一発!Attributorの違法コピー追跡サービス新登場
Attributor
ここのロボットによるアクセスだったものと思われますが、UserAgentに何も出ていないのは紛らわしくてちょっと困りますね。
このサーバは自前で管理しているサーバですので、アクセスログも生のものが見られます。で、たまたまロボット関係のアクセス数を集計してみたら、以下のような結果になりました。
747 Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp) 301 msnbot/1.1 (+http://search.msn.com/msnbot.htm) 157 Baiduspider+(+http://help.baidu.jp/system/05.html) 152 Mozilla/5.0 (compatible; Yahoo! Slurp/3.0; http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp) 115 Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html) 92 Yeti/1.0 (+http://help.naver.com/robots/) 84 WWWC/1.04 51 msnbot-media/1.0 (+http://search.msn.com/msnbot.htm) 39 Baiduspider+(+http://www.baidu.com/search/spider_jp.html) 37 Y!J-BSC/1.0 (http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/) 35 livedoor FeedFetcher/0.01 (http://reader.livedoor.com/; 1 subscriber) 31 R6_FeedFetcher(www.radian6.com/crawler) 30 Technoratibot/0.7 28 Googlebot-Image/1.0 24 IEFav172Free 24 Hatena Antenna/0.5 (http://a.hatena.ne.jp/help) 22 Yahoo-MMCrawler/3.x (mms dash mmcrawler dash support at yahoo dash inc dot com) 12 YahooCacheSystem 12 R6_CommentReader(www.radian6.com/crawler) 9 Moreoverbot/5.00 (+http://www.moreover.com) 9 MaSagool/1.0 (MaSagool; http://sagool.jp/) 6 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; fr; rv:1.8.1) VoilaBot BETA 1.2 (support.voilabot@orange-ftgroup.com) 4 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7/Mozilla/5.0 (MaSagool; http://sagool.jp/) 4 Mozilla/5.0 (Twiceler-0.9 http://www.cuill.com/twiceler/robot.html) 4 Mediapartners-Google 4 Incutio XML-RPC 4 Hatena RSS/0.3 (http://r.hatena.ne.jp; 1 subscribers) 3 HatenaScreenshot/1.0 (checker) 3 HatenaScreenshot (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) 1 MSR-ISRCCrawler 1 KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (compatible; Y!J-SRD/1.0; http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-27.html) 1 Google-Sitemaps/1.0 1 DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Mediapartners-Google/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
一頃ネットでBaiduのアクセスが多すぎるなどと嫌われていたときがありましたが、今やぶっちぎりでYahoo!がトップです。
今日ツタヤに行ったら『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』のレンタルが始まってました。午前中に行ったのですが10本程度の在庫のうち1本を残して全て貸し出し中でした。予約分(なんてあるのかな)でしょうか。当然新作扱いなので私は今のところ様子見です。ちなみにその後行ったHMVの方ではセル版(通常版)も売られてました。パッケージの裏が見事に無地なのが手抜きのようで印象的でしたが、ファンなら特装版を買えというメッセージでしょうか。
ツタヤには『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』の第40話を借りに行ったのですが、残念ながら貸し出し中でした。
TVでやってたので久しぶりに見てしまいました。
カリオストロは、ルパンが常に他の登場人物の上を行く(あまりピンチに陥らない)というルパン三世のストーリーの基本線を少し外しているところがあって、昔からあまり好きではありませんでした。今回見直してみて、よくできてはいるけれども、やっぱりこれは私の知っているルパン三世じゃなくて、あくまで宮崎駿独自の世界観で作った物語にルパンの方を当てはめた作品だなという感じがしました。ところどころラピュタに似ているように感じられる面があるのもいかにもです。もっとも、私の知っているルパン三世というのは赤いジャケットのルパンなのですが、Wikipediaの記事によると、緑のジャケットを着ていた頃のルパンのTVシリーズ後半は宮崎駿が演出していて、カリオストロのルパンもそれに沿ったものなのだそうで、どっちのルパンが本来なのかについては議論の余地があるようです。
それと、アニメとしては映画的といっていいカリオストロの演出ですが、それでも今日的な目で見ると、宮崎駿の作品って昔はかなりアニメアニメしてたんだなと感じられました。からくり仕掛け満載の城という設定からしてそうなんですが、まあこれはルパン三世だからと無理矢理納得するにしても、セリフなんかも相当クサい。最後の銭形警部の有名な決めゼリフも今だったら厳しいのでは。まあこれは演出というか脚本のほうですかね…
確かに最近の流れからすると、コンテンツの違法コピーとそれに押された無料化の流れはもう止められないのではないかという気はします。
そうするとどうなるか。
音楽についていうと、多分アイドルのように確実にCDやグッズを買ってくれるファンの付く業態が主流になってくるのではないかと見ています。楽曲の良さは、まったく重要性を失うとまではいかないまでも、二義的なものになり、相対的に軽視されるようになるでしょう。要するに、音楽業界は、80年代のアイドル歌謡の時代と大差ない状況に逆戻りするのを余儀なくされるのではないでしょうか。Perfumeなどは、その先駆けなのかも知れません。
アニメや映画などもおそらく似たようなもので、キャラクターの魅力に訴えるものが中心になるものと思われます。実写映画でいえばアイドル映画とか、アニメならいわゆる萌え系など。そういったものが中心になる。元々そういう傾向はありますが、それがさらに強化されるでしょう。ここでも内容は二の次ということになります。
とにかく、客の側がコンテンツ自体に金を出さない以上、コンテンツ自体の質は下がります。
個人的にはそれは残念なことだと思います。ではどうすればいいか。
例えば、ネットの世界にも著作権の補償金制度を導入するということが考えられます。YouTubeなどの「指定設備」及びWinnyなどの「指定プロトコル」に係るトラフィックに対して従量で補償金が掛かるというようにする。ISPが加入者ごとにトラフィックの状況を計測して、加入者から月々のISP利用料と同時に徴収することにするのがいいでしょう。これなら海外のサイトにアップロードされるような場合にも網をかぶせられます。課金システムの構築はやや面倒ですが、補償金の10%程度は手数料としてISPに配分することにすれば、従量制を導入したくてたまらないISPは実質的にそれと同等の効果を持つこの案に喜んで賛成するはずです。収入増だけでなくトラフィックを抑える効果もありますしね。YouTubeなどの側にしても、直接の出費はなくて済むので、受け入れやすい案ではないでしょうか。それに、アマチュア作品にもいくらかの金が回ってくることにもなります。
指定設備の決め方については、基本的に指定設備でないサイトでの著作権侵害については、プロバイダ責任法が適用されないが、指定設備については適用されるということにしておいて、運営者の側から申請して指定設備となることが可能という制度にしておけばいいでしょう。指定設備でない場合、著作権侵害に関する過失の立証責任をサイト運営者側に転換するのもいいかも知れません。また、ファイルアップロードができるなど一定の要件を満たすサイトの場合には、権利侵害を証明すれば著作権者から指定の申し立てもできることとします。
今このブログで使っているのはWordPress 2.5.1ですが、一覧形式で表示中に下部に「より新しい投稿」と表示されるリンクをクリックすると、実際にはより古い投稿が表示されます。変ですね。